HOME » ~スマビさんの活動より~【子育て支援ネットワーク さやえんどう 発達障害】
2013年6月4日
富山県発達障害ピアサポートの会の「ソルトさん」は、
発達障害当事者の方で、
現在は富山大学の博士課程で研究をされているそうです。
当事者の方のお話は、
本当にいろんな我が子の発見にヒントをくれます
わかりやすくまとめてくださった山部さんに感謝
「スマイルビーンズ ~偉人館~」より
↓↓↓↓↓↓ こちらのページにジャンプ ↓↓↓↓↓↓
ちょっと視点を変えて、子どもたちを見れると、
もっと可能性が見えたり、支援の方法も思いついたりする
でも、そのちょっとの視点の角度の変更が、
けっこう難しかったりする^^;
そうゆうときに先輩ママたちの視点を参考にしたり、
専門家の多くの子供たちを見てこられた、訓練された視点を教えてもらったり、
こういう当事者の方の視点を参考にできたり、
親もどういうヒントが自分に受け入れやすいのか研究しながら、
子ども達と向き合えるといいですよね~
地域子育て支援ネットワーク
「さやえんどうクラブ」
ふくうら さやか
さやえんどうクラブホームページ
ブログ http://ameblo.jp/sayaendouc
PCメール syenduc@s1.kcn-tv.ne.jp
*****************************
Posted by 子育て支援ネットワーク さやえんどう at 00:16 / IDW発達障害 熊本 コメント&トラックバック(0)
『子育て支援ネットワークさやえんどうクラブ』
E-mail: syenduc@s1.kcn-tv.ne.jp
HOMEPAGE:
http://sayaendou.com/