
将来を見据えた進路を考える
さやえんどうクラブです^^
今、東日本は大変な災害に見舞われており,
TVを見ながら心配しているところですが
これから協力出来ることを見つけて
尽力したいと心を決めているところです
今日は「就労について」のお勉強会の紹介です。
小学生なのに就労?!と思われた方もあるかと思いますが、
将来の目標を定めた上で、
それに向かって有効な療育に尽力できるというメリットがあります。
以前から「どういった視線でこの子達の目標を考えるといいのか」
というのは悩めるところで、ぜひ参考にしたいと思っております。
この活動は、
尾上小学校の支援学級教諭とその保護者たちの活動として
行われる勉強会ですが、尾上小学校校長の
ご理解とご協力を頂き、他校への公開を許可いただきました。
この機会に是非お話を聞かれてみてください(*´▽`*)
日時:3/25(金)※春休み初日!
14:00~16:00
場所:熊本市立尾ノ上小学校 図書室
(人数によっては教室の変更あり)
内容:『就労について』~将来を見据えた進路を考える~
講師:障害者雇用センターカウンセラー岩波様
東稜高校(普通クラス支援):野崎先生
熊本大学特別支援学校:高森先生
質問などありましたら事前に受け付けます。
申し込みと同時に送信ください。
締切:3月18日(金)までにお願いします。
申し込みはメールで
syenduc@s1.kcn-tv.ne.jp
よろしくお願いします。
*****************************
地域子育て支援ネットワーク
「さやえんどうクラブ」
ふくうら さやか
さやえんどうクラブホームページ
http://sayaendou.com
ブログ http://ameblo.jp/sayaendouc
PCメール syenduc@s1.kcn-tv.ne.jp
*****************************